その他

ショップのごはんについて

定期更新時に換えられるごはんは、基本的に個人が食べ慣れた主食(おにぎりやパンやペーストやカロリーブロックやら)と、水分。
箱からは割と何でも出ます。(6日目の変更以前まで。)
ステーキだったり、一切れのケーキだったり。
流石に満漢全席とかフルコースとかホールケーキは出ません。あとフォークとかがほぼ出ない。
出ても殺傷力のない子供用先割れスプーンとかかも?

ロケーションの温度について

基本的に低めの温度気味です。ルルブのロケーション参照。
この寒さは、箱から出る食料などが傷まないようにということと、そもそも空間自体が寒めなのだとか。
あと、暑いとすぐ死ぬけど寒いと緩やかに衰弱するので……

入れなかったイベント

「時計の針の音」:4日目あたりからやろうと考えていた。「何処からともなく時計の針の音が響いている」
「赤い色彩」:6日目あたり予定だった。グレースケールがレッドスケールに。「自動放送と共に、照明が赤くなる」
だいたい不具合との格闘のせいです。無念。

実際助かる可能性はあったの?

放送の人が放送の人じゃなければ可能性はありました。
「誰の何が原因で切り離し可能か」をしっかり調べた上で、救援物資を送る職員なら全員生還もあり得ました。
そこまでせずとも、救援物資をきちんと送る人ならまだ希望もあったでしょう。
運が悪かったですね
本当に放送の人がよくない。EndlessRoomそのものが面倒だった。

もろもろ

こんなに参加者来るの?!

第一声これです。作画担当が大爆笑していました。
「他の定期ゲームもあるし、この時期やし、先駆者様のデスゲの埋まりがゆっくりやったし20人きたら万々歳かな!」
みたいなことを考えていました。ビビった。
皆様死に飢えてるのだなあ、と。
結果的に、50名はいいぐらいの人数でした。
30人目の登録時間、一分半くらいだったらしいですよ
ちなみに想定BGMは某「ピザの上にパイナップルを乗せられた怒りのゲーム」のやつらしいですよ。6日目以降とか特に。

今後について

☆☆不具合フィーバー☆☆

いや本当に不具合祭りで申し訳ないと思っています。デバッグを厚くします。

次回はデスじゃないゲームをやりたいですね。主に戦闘システムのテストとして。
あと、余裕があれば四月か五月に三日間だけエイプリルフールネタのを開催したいですね。トンチキ。
\Pi/Endless Roooooooom、みたいな……

Voidの特殊テキスト

Void(ナイフ所持)

「もがく」:手の中にはナイフがある。本当にここには何もないのか?[もがき続ける]
(おしらせ『必死で足掻いた。ナイフはなくしてしまった。満身創痍だが、戻ってきた』)

「おわる」:手の中にはナイフがある。[諦める]
(おしらせ『手の中のナイフで、意識を絶った。』)

Void(ナイフ未所持)

「のまれる」:全てを諦め目を閉じれば、虚無に融け消え去れる。[目を閉じる]
(おしらせ 『その存在は虚無にとけた。もう光はない。』)

「きぼう」:手の中には何もない。……希望すらも?[手を伸ばす]
(おしらせ 『足掻いて足掻いて、そして、何ができるのだろうか?』)
もう少しわかりやすく書くべきだったかも


他の資料を見る