規約 導入/世界観 システム Q&A その他

規約等

登録できるのはオリジナルキャラクターのみです

・盗作とか絶対ダメですからね。

画像は権利のあるもの(許可を得ているもの)を使用してください

・なりすましやゲームやアニメなどのスクリーンショット等、無許可での画像使用をしないでください。

・機械生成の画像、実写画像など誤解を招くものはなるべく避けてください

R-18・R-18Gに該当する表現は禁止です

・画像・文章共に過度な露出や局部の示唆、残虐な表現・生理的嫌悪をもたらす表現の描写をしないでください

プレイヤー間のトラブルにGMは介入しません。

・責任が持てません。トラブルは当事者同士で解決してください

少なくとも著作権が切れていない歌詞を使用しないでください

・せめてめちゃくちゃ頑張ってぼかしてください

あんまり「これはOK?」みたいなのを問い合わせないでください

また、大幅に世界観を逸脱しないでください

・あまりガチガチにさせないでください

・だいたいのことは笑顔で流しますが逸脱しすぎた場合、注意・BANなどの対処の可能性があります

禁止事項は予告なく追加・変更される場合があります

・適宜調整されます

サイトへの登録時点で、これらの規約に同意したとみなされます

導入/世界観

導入

「申し訳ありませんが、ご協力ください」

目を覚ますと、見知らぬ場所にいた。知らない場所だった。

見渡す限り気持ち悪いほどの青空が広がり、地平線の果てまで嫌になるほどのどかな草原が広がっている。

何と平和な場所だと呆けるか、自身の力が使えないことに困惑するか。

どちらにせよ、赤くはがれていく空間に気が付いたあなたは、一軒の建物に逃げ込んだだろう。


そこに置かれた通信機から、声がする。

「……申し訳ありませんが、この空間の調査にご協力ください」

要約

・目を覚ましたら知らない場所だ!力つかえない!なんかヤバそうな現象見えた!逃げた!

・逃げた先の建物で知らない組織から空間調査の協力を頼まれた!

・調査?が終われば帰してくれるらしい!それ以外だと帰れないっぽい!


導入 案内

世界観・用語

DREAM

・『Dimensional Research Exploration and Anomaly Monitoring(異次元研究探索と異常監視)』の略。組織の名前。
・今回貴方達に協力を要請し、帰還を約束した組織。『Room』という特殊な空間を研究・管理・監視する。

『Room』

・あなたたちが迷い込んだ空間等の相称。厳密な区分があるが割愛。
・「閉ざされた異世界」であり、既存の法則が存在しない場所。各Roomごとに固有の法則を所持している
・そのため、魔法や異能、権能や科学技術の大半などが機能しない。神的存在等も例外ではない
・不老不死や残機、死に戻り等と言った生命に関わる特殊な事象も機能しないことに注意

Liberated Room

・今回あなたたちが迷い込んだRoomの俗称。Room0021が正式な管理番号だが、詳細は割愛。
・物理法則が存在し、エンティティも友好的なもののみが存在する空間。
・……の、はずだが、現在異常が発生しており、不安定で危険なものとなっている
・特に空と草原のテクスチャがはがれた部分から、空間の不具合や廃棄口であるRedacted Roomが露出している。

[Redacted Room]

・Liberated Roomの不具合であり廃棄口。大変不安定な空間であり、エンティティアノマリーが存在する。
・理不尽な構造をしていることが多く、時には「Void」、もしくは「不具合のたまり場」へ落とされる可能性もある
・基本的にはDREAMから支援をしているため、そういった取り返しのつかない場所へは落ちないようになっている。

エンティティ

Room内に存在する『存在』の相称。DREAMの基準ではあなたたちも”エンティティ”になるが、割愛。
・敵性存在と非敵性(=友好)存在、中立存在のおおよそ三種のカテゴライズをしている。
・今回遭遇するのはほとんど敵性存在。「エネミー」や「敵」と呼称することもある。
・一応、「敵性エンティティ」が正式名称であることは記述しておく

アノマリー

・Room内部に発生することのある、特殊なアイテム群の相称
使用すると様々な現象を引き起こすことが多く、ただ一般の人物でも特殊能力等が使用可能となる。
・人によってはもともと持っていた力を疑似的に使用することができる場合もある。
・発生の法則はRoomによって変化する。今回はある程度DREAM側で作成すること可能
・未知の物は空間崩壊などを引き起こす可能性もあるため、DREAM側で作成したもののみ使用許可が出ている

資源

・Roomでよく見つかる「資源」と総称されるエネルギー。安定化すると金貨のように見え、触れる。
・今回通貨替わりに使用する。
・主に探索時に見つかる。戦闘後は安定化していない資源は霧散するという仮説がある。

素材

・Redacted Room内等で発見できる、アノマリー未満の物質群の総称
・エンティティの一部だったり、Roomが無秩序に生成したものだったり。
・これらの素材群をDREAM側で加工することで、あなたたちにも扱えるアノマリーとなる。
・加工法によっては可食になるものもある

臨時探査部隊/C-0021

・DREAM側でのあなたたちの扱い。臨時探査部隊。
・組織の部隊という扱いに一応なっているため、今回は支援が行われる

機動探査部隊/R-7708[地図職人]

・現地であなたたちの支援を行う部隊。正式な探査部隊。
・主に支援物資の管理などを行う。ショップの人。
・Redacted Roomで気絶した者の救助も担当している

もっと詳しく

「Void」

・ボイド、ヴォイド。虚無。

・Roomの外。無の空間。前後左右も上下も時間もなく、ただただ永遠に虚空が続く。

・理論上はこの中を進むことができれば他のRoomの外側を見つけられるが、机上の空論である。

・時間を伴わない方法でならば死ぬことができる(ナイフによる自害など)

・長くいすぎると、「不具合のたまり場」に落ちる可能性がある

「不具合のたまり場」

・通称「廃棄場」。崩壊したRoomや、不運なエンティティ等が最終的に行き着く場所

・死が存在せず、無限の苦痛と感覚で存在を無茶苦茶にされる。

・混沌としており、観測するだけで精神に異常をきたす可能性があるとして徹底的に避けられている

・稀に、Voidを経由せずに落下する可能性がある

落下

・壁ぬけのような現象。グリッチなどと呼称されることもある

・別のRoomや世界に落ちることが多いが、Voidや「不具合のたまり場」に落下する可能性もあり、危険

・DREAMの目が届く場所ならば「安定化」されているため落下することはないが……

つまり、彼らの目が届かない場所なら……

「厄介な終端」

・通信機の先の人物の片方がかつて監視していたRoom。

・彼の功績により取り除かれたらしい。知らなくていいことだ。


システム

戦闘画面スクショ ・1ターン1行動。プレイヤー側から行動開始
・基本的に攻撃-防御=ダメージ
・敵、味方ともに1vs1
・APは消費しません。敗北時のペナルティもありません
・HP0=死亡ではありません

装備とスキル、ステータス

・1装備につき1スキルとHP/攻撃/防御のステータスが存在します。基礎は500/0/50
・スロットは4つまで。装備ステータス合計+基礎ステータスがあなたのステータス。

スキルの効果

攻撃

・単純に相手を攻撃します。倍率や回数はスキルによります

状態異常

・対象を状態異常にします。敵専用の状態異常も存在します

・毎ターン20ダメージ

麻痺

・効果中、行動不能

幻覚

・スキルが装備しているものからランダムに選出されます

猛毒

・毎ターン100ダメージ

視野狭窄

・効果中、装備しているスキルがひとつ使用不可

疫病

・効果中、回復がダメージ化

アイテム

・戦闘用アイテムを使用可能です
・クラフトもしくは購入で入手できます

逃走

・逃げます。ペナルティはありません

ステージ

・ステージクリア時、クラフトレシピの解放やトークルームの解放が行われることがあります

探索

・探索を行い、素材と資源を入手できます

・AP消費をすることで、その探索場所で入手できる素材が全て、最低一つ以上入手できます。資源も500得られます

・探索場所は戦闘ステージをクリアすることで解放されます

クラフトとアイテム

アイテム

・此処から使用した場合、現在いるロケーションにメッセージを流します
・この画面から使用した場合、戦闘用アイテムは消費されません

クラフト

・資源と素材を消費して装備・アイテムを作成できます

・レシピは戦闘ステージをクリアすることで解放されることがあります

Q&A

Q.キャラ作成の制限はある?

A. 基本、制限はほとんどありません。

・ただし、「身長一億cm!!」などといった物理的に大きすぎるものはおやめください。泣きます。

・また、DREAM関係者は作成できません。「ぴえんどれするーむ」参加者の継続は可能です

Q.クローンやIF存在を連れてきていい?

Q.このゲームの存在をIFとして扱っていい?

A.いいですよ

Q.夢オチにしていい?

A.するのは勝手ですが、あまりいい顔をしません。

・GMがトンチキゲー以外での夢オチがあんまり好きじゃないだけです

Q.残虐?生理的嫌悪?

A.モツどばーっ!だったり、食事中に見たくないような表現です。あまり生々しくしないでください。目指すはR15くらい。

・GMの残虐基準が怪しいとの噂があります。

Q.日記的なものは?

A.ないです

Q.ロストしたいんだけど……

A.システム的なロストはありません

・が、Redacted Room内でロール上のロストすることは自由です。

・「Void」への転落、「不具合のたまり場」への落下、エンティティによる死亡……お好きにどうぞ。

Q.ルールブックのどこまでをPCが知ってていい?

A.導入/世界観項目。そこの「もっと詳しく」以外です

・いいですか、以外ですよ

Q.不穏やめてください!!!

A. この世界観で言われても…………

・基本的に「全て」を受け入れます。愉快も、ほのぼのも、不穏も。

あと、あんまり世界観を壊しすぎないでくださいね。最悪対処しなければならないので。

Q.途中で脱出したことにしていい?

A. やめてください

・おおよそだいたいを許しますが、期間中の勝手な脱出のみおやめください。

・最後の帰還タイミングで脱出したことにしてください。マジで

Q.戦闘のHP0の時の扱いは?

A. 撤退、もしくは気絶時に救助されて拠点に運ばれます

・どちらかはキャラ性でいい感じにしてください。

Q.ルームと秘話は?

A.秘話、あります。ルームは初期三つ。

・公式から用意したチャットルームと、秘話があります

・ルームは戦闘ステージをクリアすることで解放されることがあります。

その他

画像規格

※縦*横

表情アイコン:50px*50px

プロフィール立ち絵:800*600

・拡張子はjpeg,png,wedpを想定しております

・px表記は表示上でのサイズです。アップロードサイズ指定はありませんが、表示サイズからかけ離れて大きい画像はご遠慮ください

・アップローダー等はありませんので、各自アップロードサービス等をご利用ください

・これらは任意です。ご用意がなくとも参加することができます

※戦闘カットインは存在しません

運営

運営:AEoluss(アイオロス) Twitter
イラスト・ロゴ:作画担当

報告フォーム

不具合報告・質問・システム面の要望等はこちらから



トップ画面へ

キャラリストへ